BLT saving
  • ホーム
  • 税務・会計
  • 労務・社会保険
  • 用語集

所得の種類

2019.08.25

所得税は、個人が得た所得をその所得の態様や性質を考慮し、それぞれの担税力に応じた形で所得金額の計算をするために、次の10種類に区分しています。

  1. 所得の種類
  2. 所得の分類
  3. 各種所得の計算方法

所得の種類

所得の種類内容
利子所得預貯金の利子、公社債の利子などに係る所得
配当所得株式の配当金などに係る所得
不動産所得不動産の貸付けに係る所得
事業所得製造業、卸売業、小売業、サービス業などの事業から生ずる所得
給与所得給与、賞与などに係る所得
退職所得退職一時金に係る所得
山林所得所有期間が5年を超える山林(立木)の売却に係る所得
譲渡所得資産の売却に係る所得
一時所得賞金や生命保険金などに係る所得
雑所得公的年金に係る所得や上記9つの所得に該当しない所得

所得の分類

10種類の所得を発生原因によって次のようなグループに分けることができます。

資産から生ずる所得利子所得、配当所得、不動産所得、譲渡所得
労働から生ずる所得給与所得、退職所得
資産と労働の両方から生ずる所得事業所得、山林所得
その他の所得一時所得、雑所得

また、発生形態でみると次のような2通りに分けることができると考えられます。

毎年繰り返して発生する所得(経常所得)利子所得、配当所得、不動産所得、
事業所得、給与所得、雑所得
臨時的に発生する所得(非経常所得)退職所得、山林所得、譲渡所得、一時所得

非経常所得は、その性質から税負担を軽減するためにさまざまな特例が認められています。

 

各種所得の計算方法

10種類に分類された所得は、それぞれ計算方法が異なります。

所得の種類所得金額の計算方法
利子所得収入金額
配当所得収入金額 − 負債の利子
不動産所得総収入金額 − 必要経費
事業所得総収入金額 − 必要経費
給与所得収入金額 − 給与所得控除額
退職所得(収入金額 − 退職所得控除額) × 1/2
山林所得総収入金額 − 必要経費 − 特別控除額
譲渡所得総収入金額 −(取得費 + 譲渡所得) = 譲渡損益
譲渡損益 − 特別控除額(総合譲渡のみ)
一時所得総収入金額 − 支出した金額 − 特別控除額
雑所得公的年金等:収入金額 − 公的年金等控除額
公的年金等以外:総収入金額 − 必要経費

詳しくは、各リンクページをご覧ください。

このように、所得税は、金額面だけでなく発生原因や性質も併せて考慮した上で「10種類の所得」に区分し、それぞれの所得の担税力に適合した所得金額を計算する仕組みができています。

スポンサーリンク
税務会計・その他税金
所得税 確定申告
BLT saving
BLT saving

関連記事

税務会計・その他税金

一括評価金銭債権の範囲

一括評価金銭債権とは、経営状態に重大な問題が生じていない債務者に対する債権で、その事業年度終了のときに有する売掛金、貸付金などの金銭債権をいいます。 一括評価金銭債権の範囲には、売掛金・貸付金の...
税務会計・その他税金

役員の自宅を社宅として会社の経費にする方法

役員が住む自宅の家賃(社宅)を会社の経費にすることで法人税の節税効果があります。 社宅を役員に貸し付ける場合には、次のような条件と注意する点があります。 法人名義で契約すること 自宅...
税務会計・その他税金

山林所得とは?所得金額と課税方法

所得税は、個人が得た所得を10種類に区分して、その所得の態様や性質を考慮しそれぞれに見合った税金の計算をすることとしています。 10種類に区分した所得のうち、山林所得について説明します。 山林...
税務会計・その他税金

消費税の決算仕訳と納付時の会計処理(税抜経理)

税抜経理方式を採用している場合の消費税の計上時と納付時の会計処理について説明します。 決算時の仕訳(当期) 【例】 貸借対照表上の「仮受消費税等」残高:100,000円 貸借対照表上の「仮払消...
税務会計・その他税金

交通違反の反則金や罰金の税務上の取扱い(法人税・所得税)

駐車違反やスピード違反などの交通違反をしたときに支払う反則金は、違反をした者に対する金銭的制裁であり、反則金を損金または必要経費に算入することで税を減少させる効果を持ってしまうのは、罰金としてしての意...
税務会計・その他税金

印紙税が課される文書や納付について

印紙税とは、契約書や領収書などの印紙税法に規定されている一定の文書に対して課される税金です。 印紙税の課税文書 印紙税が課される文書を課税文書といいます。課税文書は、第1号から第20号まで分類され...
ホーム
税務会計・その他税金

当サイトについて

経営者や個人事業主、経理担当者のための税務会計処理や社会保険手続き方法について紹介しております。
実務での「困った」を解決する情報を提供します。

スポンサーリンク
サイト内検索

メニュー

ホーム
税務・会計
労務・社会保険
用語集
スポンサーリンク

小さな会社の経理・人事・総務がぜんぶ自分でできる本

目次

  1. 所得の種類
  2. 所得の分類
  3. 各種所得の計算方法
BLT saving
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
© 2017-2021 BLT saving.