BLT saving
  • ホーム
  • 税務・会計
  • 労務・社会保険
※当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)を損金算入する際の別表の添付と適用額明細書の記載

2019.08.25

法人が払い込んだ経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)の掛金は法人税法上、損金に算入することができます。

掛金を損金に算入する場合は、「特定の基金に対する負担金等の損金算入に関する明細書」と「適用額明細書」を、確定申告書に添付することになっています。

確定申告書にこれらの明細書の添付がない場合には、損金算入に関する適用はありません。つまり、掛金を払っていても損金にすることはできないとされています。

※個人事業主の場合の必要経費算入に関してはこちらのページをご覧ください。

中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)を必要経費算入する際の明細書の書き方
個人事業主が払い込んだ経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)の掛金は所得税法上、必要経費に算入することができます。 掛金を必要経費に算入する場合は、「中小企業倒産防止共済掛金の必要経費算入に関する明細書」を作成し、所得税確定申告書に添...
blt-saving.com

 

  1. 確定申告書に添付する別表および明細書の書き方
    1. 法人税確定申告書の別表十(六)
    2. 適用額明細書
  2. 別表十(六)および適用額明細書の添付を失念した場合

確定申告書に添付する別表および明細書の書き方

法人税確定申告書の別表十(六)

【記入例】

別表十(六)<Ⅲ 特定の基金に対する負担金等の損金算入に関する明細書>の欄に記入します。

基金に係る法人名欄(23)・・・独立行政法人中小企業基盤整備機構
基金の名称欄(24)・・・中小企業倒産防止共済
告示番号欄(25)・・・記入不要
当期に支出した負担金等の額欄(26)・・・その事業年度に払い込んだ掛金の額
同上のうち損金の額に算入した金額欄(27)・・・(26)の金額のうち損金算入額

 

適用額明細書

【記入例】

租税特別措置法の条項・・・第66条の11第1項
区分番号・・・00374
適用額・・・損金に算入する額(法人税関係特別措置の適用を受ける額)

別表十(六)および適用額明細書の添付を失念した場合

依頼者の法人税申告書作成において、中小企業倒産防止共済の掛金を経費に計上していたにもかかわらず、別表の添付および適用額明細書への記載を行わなかったことから、税務調査で掛金の損金算入を否認されたケースがあります。

その後、修正申告を提出し、過大納付税額が発生したとして依頼者から損害賠償請求を受けた事例があります。

申告書作成の際は、別表の添付および適用額明細書の記載を忘れないよう注意する必要があります。

税務会計・その他税金
法人税
BLT saving
BLT saving
スポンサーリンク

関連記事

税務会計・その他税金

定期付養老保険の経理処理と税務上の取扱い

定期保険は、一定期間内に被保険者が死亡したときに死亡保険金が支払われる生命保険をいいますが、一方、養老保険は満期前に被保険者が死亡したとき死亡保険金が支払われ、死亡していなくても満期を迎えたとき満期保...
税務会計・その他税金

キャンセル料・解約手数料の会計処理(勘定科目・仕訳・消費税の取扱い)

消費税の取扱い 損害賠償金としてのキャンセル料・違約金 予約の取消しや変更にともなって発生するキャンセル料や解約損害金等は、逸失利益などに対する損害賠償の意味を持つものであり対価性がないため、消費税の...
税務会計・その他税金

満期保険金や解約返戻金に課される税金(所得税が課される場合)

生命保険契約の満期保険金や解約返戻金、死亡保険金を受け取ったとき、契約者(保険料負担者)と受取人が同一の場合、受け取った保険金は所得税(一時所得または雑所得)が課税されますので、確定申告をする必要があ...
税務会計・その他税金

ガソリン税・軽油税があるときの勘定科目・仕訳・消費税の取扱い

ガソリンや軽油には、それぞれガソリン税、軽油税が課税されますが、これらの税金は消費税の取扱いが異なります。 ガソリン税の会計処理 ガソリン税は、国税であり、正式には「揮発油税及び地方揮発油税」といいま...
税務会計・その他税金

源泉徴収税額の計算は税込金額×10.21%?税抜金額×10.21%?どちらがいいの?

弁護士や税理士の報酬、個人へ原稿料や講演料を支払う場合、所得税及び復興特別所得税を源泉徴収しなければなりません。 源泉徴収税額は、源泉徴収の対象となる支払金額に10.21%(所得税+復興特別所得税)...
税務会計・その他税金

棚卸資産は税込み? 税抜き?税込経理から税抜経理になったときなどの棚卸資産

決算において貸借対照表に記載する棚卸資産の金額は税込みでしょうか?税抜きでしょうか? 免税事業者の場合 免税事業者の場合、必ず税込経理方式を適用しなければなりません。 税込経理方式を適用する場合は、...
ホーム
税務会計・その他税金

当サイトについて

経営者や個人事業主、経理担当者のための税務会計処理や社会保険手続き方法について紹介しております。
実務での「困った」を解決する情報を提供します。

スポンサーリンク
サイト内検索

メニュー

ホーム
税務・会計
労務・社会保険
スポンサーリンク

おすすめ書籍

スポンサーリンク

目次

  1. 確定申告書に添付する別表および明細書の書き方
    1. 法人税確定申告書の別表十(六)
    2. 適用額明細書
  2. 別表十(六)および適用額明細書の添付を失念した場合
BLT saving
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
© 2017-2023 BLT saving.