就業規則とは
事業所において、労働者が働く上で守らなければならない規律や、賃金、労働時間、休日、休暇などの労働条件について具体的な細目を定めた規則をいいます。
就業規則に定められている労働条件はその事業所における労働条件の最低基準であるため、決められた条件より低い労働条件で働かされることを防止したり、労働者が規律を守らない場合のペナルティーを規定するなど、労使間のトラブルを未然に防ぐ契約書としての役割があります。
なお、使用者は、作成した就業規則を労働者に周知させることが義務付けられています。また、パートタイム労働者を含む常時10人以上の労働者を雇用する事業所は、就業規則を作成し、労働基準監督署に届け出なければなりません。